Now Loading...

お知らせ・コラム

屋根のメンテナンス、見逃しがちな重要ポイントとは?

  • 2025.04.18

屋根は普段は目に見えない部分だからこそ、メンテナンスを怠りがちです。

しかし、屋根の劣化が進行してしまうと、家全体に影響を及ぼしかねません。
屋根が色あせてきた時、また苔やサビが目立ってきた時は、屋根の保護塗装が必要です。
もしそのまま放置してしまうと、最終的に雨漏りや屋根材の腐食を引き起こし、家の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。

そして、屋根のメンテナンスで見逃しがちなのが雨樋。
雨樋は雨水を排水する流水経路のことですが、この部分は屋根材と違って塩化ビニール素材でできているため、硬化して劣化しやすいのが特徴です。

この部分が壊れてしまうと雨水の排水がうまくいかず、屋根材の浸食が早まってしまうかもしれません。
屋根材より先に雨樋の状態をまずは確かめることをお勧めします。

屋根のメンテナンスは外からは見えにくいため、つい忘れがちですが、早めに対処することが重要です。
屋根の状態が悪くなる前に塗装を行うことで、長期間にわたって安心して住み続けることができます。

ただ、なかなか一般の方が日々のメンテナンスで屋根の劣化進行度を確認するのは難しいかと思います。
そんな時はぜひ弊社にご相談ください。
屋根、雨樋、外壁など外装部分全体のメンテナンスのお手伝いをしています。

お問い合わせはこちらから

TEL
042-706-8989
【営業時間】
9:00~18:00(日・祝も電話対応可
【定休日】
日曜・祝日